移動ドで考える訓練について

前説 「移調に関するすべて」で書いたように、初見能力のある人ならば移調奏自体はそんなに難しくはない。 音符の符頭(おたまじゃくしの玉のところ)が譜面上で上下に移動したものとして考えて、かつ調号を頭のなかで変えればいいので……

続きを読む

ハノンとピシュナ

ピアノのメカニカルトレーニングについて ピアノ演奏のときに、指が正確に速く動くか。これらのためのトレーニングをメカニカルトレーニングと言う。 しかし音楽家として必要な能力は、他にもたくさんある。 リズムの正確性 タッチの……

続きを読む

読み物

ハノンとピシュナ : ピアノのメカニカルトレーニングの方法 移動ドで考える訓練について : 移動ドで考える訓練の方法・必要性 理想の音名と理想の階名について : 理想の音名について考えてみた ドラゴン桜に学ぶ音楽トレーニ……

続きを読む

本サイトの和音記号について

このサイトにおけるメジャースケールの7つの4和音の表記 このサイトではメジャースケールの各4和音を以下のように書く。 I△7,IIm7,IIIm7,IV△7,V7,VIm7,VIIφ7 何故、IM7と書かずI△7と書くの……

続きを読む

音楽理論俯瞰図

音楽理論の位置づけ 一言で音楽理論と言っても多岐に渡る。最初に結論だけ言っておくと、いわゆる音楽理論ではそんな詳細な曲の作り方まで取り扱わないし、取り扱えない。いい絵を描くのに美術理論や美術批評が何の役にも立たないように……

続きを読む

楽譜作成用ソフト MuseScore

MuseScoreとは フリーソフトなのに、finaleなどの市販の楽譜ソフトより使いやすく、人気のある楽譜作成用のソフト。打ち込んだ楽譜のMIDIでの再生も出来る。日本語対応している。Windows/OSX両対応。iO……

続きを読む

基礎理論 記事一覧

音楽理論俯瞰図 : このサイトで扱う音楽理論の全体像 調号をどう読み解くか? : 調号から音楽の構造が見えてくる 音程の数え方 : 音程とは距離であり、1 origin表記である コードネームの命名規則 : CMM7やC……

続きを読む