読み物

ハノンとピシュナ : ピアノのメカニカルトレーニングの方法
移動ドで考える訓練について : 移動ドで考える訓練の方法・必要性
理想の音名と理想の階名について : 理想の音名について考えてみた

ドラゴン桜に学ぶ音楽トレーニング : ドラゴン桜の東大合格テクニックを音楽トレーニングに応用する
ボーカルがうまくなる3つのコツ : ボーカルを音源としてみなすと…?

楽譜作成用ソフト MuseScore : フリーソフトなのに綺麗な楽譜が作れます!

参考書籍 : このサイト内で紹介した書籍を一覧にしてあります
音楽関係の面白い動画 : 音楽関係の面白い動画を集めてみました

読者の皆様から本ブログを絶賛する声が! : 読者の皆様からの声をかき集めてみました


基礎理論 記事一覧

音楽理論俯瞰図 : このサイトで扱う音楽理論の全体像
調号をどう読み解くか? : 調号から音楽の構造が見えてくる

音程の数え方 : 音程とは距離であり、1 origin表記である
コードネームの命名規則 : CMM7やCmm7とは何故書かないのか?
移調に関するすべて : これで移調奏は怖くない!
モードの考え方 : これを理解すればモード間の移調も楽々!
モーダルインターチェンジの原理 : モーダルインターチェンジは射影である

メジャー和音の転回形はメジャー和音なのか? :  和音の不協和を判定する超超超すごい法則!
T,SD,Dという幻想 : この曲のその和音、本当にトニックなの?
メロディに働く重力 : 自然なメロディとは?


応用理論 記事一覧

アヴェイラブル・ノート・スケール概論 : 何故長和音で11thはavoid noteなのか?

トライトーン・サブスティテューションの原理 : V7≒♭II7 or ♭VIdim , IIm7 ≒♭VIm7
トライトーン・サブスティテューションの実際 : 書きかけ

トニック・ディミニッシュの用法 : ディミニッシュコードの補助和音的な用法 , IV7≒Idim
パッシング・ディミニッシュの用法 : 書きかけ

モーダル・インターチェンジの原理 : 書きかけ

ペンタトニックスケール概論 : ペンタトニックスケールの理論的根拠

VIIφのコードの解釈 : これってDなの?SDなの?
Xaugのコードの解釈 : 書きかけ
X7のコードの解釈 : II7、III7などのコードをどう解釈するか(書きかけ)

 


資料集

「Augmented triad(増三和音)」についてWikipediaの英語のページの翻訳