やね うらお

BM98,BMSの生みの親 / ヒルズにオフィスのある某社CTO / プログラミング歴37年(5歳から) / 将棋ソフト「やねうら王」開発者 / 音楽理論ブログ / 天才(らしい) / 毎日が楽しすぎて死にそう

楽譜作成用ソフト MuseScore

MuseScoreとは フリーソフトなのに、finaleなどの市販の楽譜ソフトより使いやすく、人気のある楽譜作成用のソフト。打ち込んだ楽譜のMIDIでの再生も出来る。日本語対応している。Windows/OSX両対応。iO……

続きを読む

基礎理論 記事一覧

音楽理論俯瞰図 : このサイトで扱う音楽理論の全体像 調号をどう読み解くか? : 調号から音楽の構造が見えてくる 音程の数え方 : 音程とは距離であり、1 origin表記である コードネームの命名規則 : CMM7やC……

続きを読む

X7のコードの解釈

この記事は書きかけです。あとで加筆・訂正します。 I7の解釈 I7、すなわち、C major scaleで、ド・ミ・ソ・♭シが出てきたときにこのコードをどう解釈するか。 本来 Iの和音 はI△7となるべきで、I7にある短……

続きを読む

コードネームの命名規則

C = 「Cメジャー」の由来について考える C major scaleは、自然倍音に近いスケールとなっており、このことから「major scaleは、自然倍音に近く、よく使われる(majorなほうの)スケールである」と説……

続きを読む

応用理論 記事一覧

アヴェイラブル・ノート・スケール概論 : 何故長和音で11thはavoid noteなのか? トライトーン・サブスティテューションの原理 : V7≒♭II7 or ♭VIdim , IIm7 ≒♭VIm7 トライトーン・……

続きを読む